1133年<878歳> ヘンリー2世(英:国王(プランタジネット朝初代))[1189年歿]
Henry II
1324年<687歳> デイヴィッド2世(スコットランド王)[1371年歿]
David II
1340年<671歳> 足利基氏(室町幕府鎌倉公方(初代), 足利尊氏の三男)
[1367年歿]
1511年<500歳> 足利義晴(室町幕府将軍(12代))[1550年歿]
1512年<499歳> ゲラルドゥス・メルカトル
(蘭:地理学者, メルカトル図法を考案)[1594年歿]
Geradus Mercator
1868年<143歳> 松井慶四郎(外交官, 外相(39代))[1946年歿]
1869年<142歳> 川上眉山(小説家『墨染桜』『大盃』)[1908年歿]
1870年<141歳> フランク・ノリス(米:小説家)[1902年歿]
Frank Norris
1871年<140歳> ローザ・ルクセンブルク(ポーランド・独:革命家)[1919年歿]
Rosa Luxemburg
1872年<139歳> 5代目柳亭左楽(落語家)[1953年歿]
1877年<134歳> 柳川春葉(小説家)[1918年歿]
1893年<118歳> 黒川武雄
(参議院議員, 厚相(23代), 全国生菓子協会会長, 虎屋店主)
[1975年歿]
1897年<114歳> 宋美齢(中華民国:政治家, 蒋介石の妻, 宋家三姉妹の三女)
[2003年歿]
1898年<113歳> 周恩来(中華人民共和国:国務院総理, 外交部長)[1976年歿]
1899年<112歳> 山田抄太郎(長唄三味線方)[1970年歿] 1955年人間国宝
1901年<110歳> 橋本登美三郎(衆議院議員, 自民党幹事長, 内閣官房長官(27・
28代), 建設相(19・26代), 運輸相(40代)) [1990年歿]
1902年<109歳> 飯島正(映画評論家)[1996年歿]
1904年<107歳> 水谷準(推理小説家, 翻訳家, 編集者『ある決闘』)[2001年歿]
1906年<105歳> 中山素平(財界人, 日本興行銀行会長[元])[2005年歿]
1909年<102歳> 小夜福子(女優)[1989年歿]
1910年<101歳> 安藤百福(経営者, 日清食品創業, インスタントラーメン発明)
[2007年歿]
1910年<101歳> 植草圭之助(脚本家)[1993年歿]
1915年<96歳> ローラン・シュワルツ(仏:数学者)[2002年歿]
Laurent Schwartz 1950年フィールズ賞
1916年<95歳> 会田雄次(歴史家, 評論家)[1997年歿]
1918年<93歳> 林忠彦(写真家)[1990年歿]
1918年<93歳> ジェームズ・トービン(米:経済学者)[2002年歿]
James Tobin 1981年ノーベル経済学賞
1918年<93歳> 中村真一郎(詩人, 小説家, 評論家)[1997年歿]
1920年<91歳> 羅生門綱五郎(相撲, プロレス)
1922年<89歳> 小森敏之(実業家, 丸大食品創業)[1981年歿]
1922年<89歳> ピエル・パオロ・パゾリーニ(伊:詩人, 小説家, 映画作家)
Pier Paolo Pasolini [1975年歿]
1923年<88歳> 北光星(俳人)
1924年<87歳> 箕輪登(衆議院議員, 郵政相(42代))[2006年歿]
1932年<79歳> 2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治, 2代目露の五郎)(落語家)
[2009年歿]
1934年<77歳> ダニエル・カーネマン(イスラエル・米:経済学者)
Daniel Kahneman 2002年ノーベル経済学賞
1935年<76歳> 狩野安(参議院議員[元])
1935年<76歳> 今田美奈子(洋菓子研究家)
1936年<75歳> 轡田隆史(ジャーナリスト, 朝日新聞論説委員[元])
1938年<73歳> 中島誠之助(陶器鑑定家)
1939年<72歳> 春風亭栄橋(落語家)[2010年歿]
1939年<72歳> 五島正規(衆議院議員[元])
1940年<71歳> 岩本多代(女優)
1941年<70歳> 谷克二(小説家『サバンナ』)
1942年<69歳> フェリペ・ゴンサレス(スペイン:首相)
Felipe Gonzalez Marquez
1944年<67歳> 奥野信亮(衆議院議員[元])
1944年<67歳> 松尾佳子(声優)
1945年<66歳> 大杉勝男(野球(内野手))[1992年歿] 1997年野球殿堂
1945年<66歳> 大位山勝蔵(プロレス, 相撲)
1946年<65歳> 清水鴻一郎(衆議院議員[元])
1947年<64歳> 栗原はるみ(料理研究家)
1947年<64歳> 湯原昌幸(歌手, 俳優, コメディアン)
1948年<63歳> 軍司貞則(ノンフィクション作家)
1950年<61歳> 大橋照子(タレント, アナウンサー[元](ラジオたんぱ))
1951年<60歳> 榊原るみ(女優)
1952年<59歳> 山下大輔(野球(内野手・監督))
1957年<54歳> 風見玲子(推理小説家, 歌手)
1958年<53歳> 篠有紀子(漫画家『高天原に神留坐す』)
1958年<53歳> さとう三千魚(詩人)
1959年<52歳> 北条司(漫画家『CITY HUNTER』『CAT'S EYE』)
1959年<52歳> 大月隆寛(民俗学者, 評論家)
1960年<51歳> 成田美名子(漫画家『CIPHER』)
1960年<51歳> 大久保謙作(BON)(ミュージシャン(米米クラブ/ベース))
1961年<50歳> 勝誠二(作曲家, 歌手)
1965年<46歳> 三宅雪子(衆議院議員)
1968年<43歳> 松岡由美(女優)
1968年<43歳> 佐伯伽耶(歌手, 女優)
1968年<43歳> 板谷祐三子(タレント, 歌手(セイントフォー[脱退]))
1969年<42歳> 夏樹リオ(声優)
1970年<41歳> ジョン・フルシアンテ(米:ミュージシャン(レッド・ホット・
チリ・ペッパーズ/ギター))
John Frusciante
1970年<41歳> 貝瀬典子(タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1971年<40歳> 原西孝幸(お笑い芸人(FUJIWARA))
1971年<40歳> 渡瀬悠宇(漫画家『ふしぎ遊戯』)
1972年<39歳> 中村千夏(女優)
1972年<39歳> 熊川哲也(バレエダンサー)
1972年<39歳> 菊間千乃(アナウンサー(フジテレビ[元]))
1975年<36歳> 吉田麻美(ASAMI)(歌手(dos[解散]), 小室哲哉の元妻)
1975年<36歳> 菅原裕美(タレント)
1979年<32歳> 春山香代子(プロレス)
1979年<32歳> 染谷ちひろ(タレント)
1980年<31歳> 神宮司治(ミュージシャン(レミオロメン/ドラムス))
1980年<31歳> 山田まりや(タレント)
1981年<30歳> 忍成修吾(俳優)
1985年<26歳> 松山ケンイチ(俳優)
?年 吉村明美(漫画家『薔薇のために』)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
漆器と陶器のオンラインショップ
『うつわ日和』
600+8388 京都市下京区仏光寺通大宮西入る坊門町812+6
TEL:075-203-6514 FAX:075-202-8503
URL http://www.utuwabiyori.com/
お食い初めにつきましてはこちらへ
http://www.utuwabiyori.com/okuizome/index.html
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ utuwabiyori